INFORMATION

お知らせ

検討中のアナタに!飛鳥ハーフの【魅力レポート】

第2回大会となる「飛鳥ハーフマラソン2023」!

歴史資産が豊富な飛鳥の地を走る特別感はもちろんのこと、たくさんの魅力が飛鳥ハーフマラソンにはあります。パワーアップしたポイントを中心に、その魅力をご紹介いたします。

   

【個性的なコース】

明日香村は「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」として世界遺産登録を目指しており、飛鳥ハーフマラソンのコースではその構成資産の半分以上を巡ることが出来ます。高低差が激しくハードなコースですので、飛鳥の風を感じながらマイボトル・マイカップ給水でご自身のペースで走っていただくのも楽しみ方のひとつと思っています。競技時間は3時間30分とハーフマラソンとしては長めで、前半は9分/km、後半9分半/kmで完走できる設定にしています。

  

【参加賞】

ソフトフラスク・ソフトカップ・Tシャツの3点セットです!

①ソフトフラスク(折りたためる携行給水ボトル)には前回の朱雀に引き続き、今回は四神「白虎」!

②軽装で走りたい方にお勧めの、ポケットにも入るソフトカップ!

③Tシャツは参加賞限定デザインで前面は石舞台古墳、背面は大会の特徴である高低差、コースと史跡名が描かれています。

 

【ゲスト】

ゲストランナーには川内優輝さん、エリックワイナイナさん、内藤大助さん、小﨑まりさん、坂本直子さん!

三代澤康司さんにはメインパーソナリティーとして大会を盛り上げていただきます。

各ゲストのコメントはこちらをご覧ください。

また、地元奈良のクラブ型実業団「NARA-Xアスリーツ」の女子マラソンチームの皆様にもご参加いただきます。

 

【エイド】

前回大会でもご好評いただいた、明日香村のブランドいちご「あすかルビー」は、今年もフィニッシュ後にご提供!

コース上の給食エイドは下記の通りです。

約7.5km付近 いちごスイーツ(現在調整中)

約10.5km付近 喜多酒造様の「甘酒」

約14km付近 柿の葉ずしヤマト様の「柿の葉寿司」

奈良らしいエイドで揃えました。是非お楽しみください!

 

【フェスタ】

今回は飲食物産ブース「飛鳥ハーフマラソンフェスタ」も開催します!

明日香村を中心とした10店舗以上の飲食店や明日香村のいちご「あすかルビー」ブース、ビールに日本酒もございます。日本遺産「竹内街道」とコラボした古代衣装体験や自治体マスコットキャラ大集合、大抽選会も実施します!出店店舗の詳細は追ってご報告致します。

 

【参加者抽選プレゼント】

 飛鳥ハーフマラソン2023にエントリーされた方を対象にプレゼント企画を実施します!

オンライントレーニングサービス てんまや「うちトレRUN」を5名様

四神キャップ「朱雀」を100名様

ロゴ入りスポーツマスクを300名様

詳しくはこちらのページをご覧ください!

   

【飛鳥ナンバーゼッケン】

前回大会で大好評だったアスリートビブス(ゼッケン)、次回大会も 飛鳥ナンバーです!

「かっこいい!」と評判のご当地ナンバーのデザイン!飛鳥路をお揃いの飛鳥ナンバーで駆け抜けましょう!

 

アクセスは近鉄飛鳥駅より、メイン会場まで徒歩20分です。近鉄電車は増便予定です。

前回大会のリクエストにお応えして、帰りはメイン会場から近鉄飛鳥駅まで無料シャトルバスを運行します。

参加エントリーはRUNNETより受け付けています。

より飛鳥らしい大会を目指して準備を進めております。ぜひご検討ください!