2022年3月に第1回大会開催予定の飛鳥ハーフマラソンを全国の方に知っていただきたく、2021年はオンラインで開催します!エントリーは超簡単。それぞれのランナーがそれぞれの場所を走るもよし、明日香村のおすすめコースを走るもよし、思い思いに参加いただけます!
なお、このイベントはタイムを競うレースではなく、開催期間内にハーフマラソンをチャレンジするイベントです。

開催要項
大会名 | ASUKA HALF MARATHON ON-LINE 2021 ~0th Anniversary~ | ||||
---|---|---|---|---|---|
主催 | 飛鳥ハーフマラソン実行委員会、明日香村、明日香村教育委員会 | ||||
種目 | ハーフマラソン(21.0975km) | ||||
開催期間 | 2021年2月22日(月)0:00 ~ 3月21日(日)23:59 | ||||
参加料 | 2,000円+エントリー手数料220円 ※消費税含む |
||||
定員 | 3,000人(先着順) | ||||
参加資格 |
|
||||
距離計測方法 | TATTAアプリによるGPS計測 | ||||
制限時間 |
|
||||
申込 |
先着順。定員に達し次第エントリーを締め切ります。 |
||||
記録証 | 完走された方は大会終了後およそ1週間後にTATTAアプリオリジナル完走証明書をメールにて発行いたします。 | ||||
来村特典 | 開催期間中、楽しんでいただけるイベントが目白押し。決まり次第、当ホームページにて発表します。 |
参加方法
- Step1GPSトレーニングアプリ『TATTA』をダウンロードしてください。
- Step2『TATTA』を起動させ、RUNNETのID・パスワード連携を行ってください。
-
(スマホを持たずGPSウォッチで走りたい方は)GPSウォッチ連携を行ってください。
(TATTAを使って走ったことがない方は)本番走前に、TATTAを起動して試走を行ってください。
- Step3『RUNNET』から【ASUKA HALF MARATHON ON-LINE 2021】にエントリーして事前準備をしてください。
-
TATTAアプリ内[大会]をタップし、【ASUKA HALF MARATHON ON-LINE 2021】が表示されているか確認してください。表示されていれば準備OK!(エントリー手続後、即日反映されます)
GPSウォッチ連携方法
走行前にGPSウォッチ連携を行ってください。連携が完了すると、連携後の走行記録が自動でTATTAに取り込まれます。
- 画面右下の[設定]をタップ。[Garmin Connect]または[Epson View/Neo Run]をタップしてください。
- [Garmin Connect]、[Epson View/Neo Run]で利用中のアカウントで、ログインしてください。
- ログインすると連携が完了。連携済みになっていることをご確認ください。連携後の走行記録が自動でTATTAに取り込まれます。
開催期間中に走行データの取り込みを行ってください。
- Step42021年2月22日~ 3月21日の期間内にスマホでTATTAを起動して走るか、GPSウォッチと連携させて走ると、走行距離がカウントされます。
-
期間内にTATTAを起動し、[スタート]をタップして走ります。走行後、[■][終了]をタップし、最後に[保存]をタップしてください。これで走行距離が保存されます。
- TATTAで期間内にハーフマラソン(21.0975km)以上の距離を走ります。計測回数に制限はありません。
- アプリを起動し走行、または、Garmin、EpsonなどのGPSウォッチとアプリを連携させ走行することで自動集計されていきます。
- アクティビティは[Running]または[Trail Run]しかカウントしないので設定をご確認ください。
- 時間内にTATTA内へのデータ取り込みが完了しなかった場合はランキングに反映されませんのでご注意ください。
計測開始前の確認
TATTAを起動後、スタートメニューより計測画面を表示
- 画面上部①をタップすると②集計対象一覧が表示されます。
- ②の集計対象一覧に【ASUKA HALF MARATHON ON-LINE 2021】が含まれていることを確認してください。
集計対象一覧で表示されている全ての大会の記録に反映がされます。
表示がされない場合は、
- RUNNETとの連携が正しくされているか
- アクティビティが対象のものとなっているか([Running]または[Trail Run])
をご確認ください。
集計対象一覧画面は他の画面部分をタップすると閉じます。
- Step5ランキングの確認
-
TATTAアプリ内[大会]→〈大会画面〉→[練習ランキング]をタップすると、順位や記録を確認することができます。
ハーフマラソン(21.0975km)以上の距離が表示されていれば完走となります。
エントリー
RUNNET(インターネットエントリー)
- エントリーには、RUNNETの会員登録(無料)が必要です。
- すでにRUNNETの会員の方は登録不要です。住所など登録情報に変更がないか「会員情報変更」でご確認ください。
- ご家族エントリー、お仲間エントリーはご利用できません。
- エントリー手数料は別途220円(税込)が必要になります。
- 事前にエントリー説明をお読みください。
- エントリーについて不明な点は下記ヘルプページをご参照ください。
https://runnet.jp/help/runtes/answer_n65.html
申込規約
- コースについては、期間内であれば設定は自由です。体調や天候等安心して走ることが出来るタイミングで走ってください。
- 交通ルールやマナー、使用施設のルールを遵守してください。
- 夜間の走行は、反射材やヘッドライト等、安全を確保してください。
- 集団走行はお控えください。複数人で走行する場合は、十分距離を空けるなど「感染防止対策」に努めてください。
- 主催者は、当大会における傷病、事件、事故等において一切の責任を負いません。十分に注意してください。
- 本イベントにおいては、主催者による傷害保険は適用されません。保険の加入については、必要に応じて、個人でお申し込みください。
- 自己都合による申し込み後のキャンセル、参加料の返金はできません。
- 走行距離・ペースなどから、明らかな不正が確認された場合は失格とし、参加料の返金及び記念品の発送は行いません。
- 未成年者は必ず保護者の同意を得て申し込みしてください。
- インターネット機器、回線の不具合等による申し込みや入金の遅れ及びアプリの不具合等による計測漏れについて、主催者は責任を負いません。
- ご利用の端末機、OS、ブラウザソフトによって申し込みできないことがあります。
- 本イベントは関連するすべての法律を遵守し、実施されるものとします。
- 大会の映像、写真、記事、申込者の氏名、年齢、住所(都道府県名と市区町村名)等の新聞、テレビ、雑誌、インターネット、パンフレット等への掲載権と肖像権は主催者に属します。
- 主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律および関連法令等を遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、大会協賛・協力・関係各団体からのサービスの提供、記録発表(ランキング等)に利用いたします。また、主催者もしくは委託先からの申込内容に関する確認連絡をさせていただくことがあります。